| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チラシの裏 | ・狭山の道路 昔の街並みは金剛駅周辺と岩室のはいから村裏辺りを残すのみとなったパチンコ屋が無い大阪狭山市です。やはり急行の止まる駅は規模の大きい駅が多いですね。金剛駅の朝夕の通勤ラッシュを見ているとつくづくこの駅がこの地域の拠点の駅になってるんやと改めて感じました。地図を見ているとこの辺りの市境界ラインがとてもイガイガしてますね。「滝谷駅はお前にやるから金剛駅をよこせ」、「しゃーないなー、金剛駅やるから市の面積お前んとこにちょっとめり込ませろや」などという確執が市境界ラインを定める時に大阪狭山と富田林とであったんでしょうか。 それはさておき、ここ最近は金剛駅西側のロータリーが整備されまして駅西側からのアクセスがますます便利になりました。ただ国道310号線の狭山市内の区間ぐらいはせめて、片道2車線ぐらいあっても良いかなと思うのです。南北方向は結構充実しているのですが、「東西」方向の鉄道網が無いに等しい南河内地域において、車は無いよりはある方が便利であるのが今の南河内においての現実ですので、これからも当分は交通量の増加は必至だと思います。 特に、狭山市内でいうとホンダ学園からドンキホーテの辺りにかけていつも渋滞していますね。 日々慢性的な渋滞が続いており、幹線道路であるはずの国道310号線においていまだに片道1車線では、やはり無理があります。よく考えてみたらキャパに見合っていないのはすぐわかることなんですが…。 私的にはどうも、この区間は嫌遠しがちです。つまりは幹線道路でない路地を抜けるわけですが、路地の交通量が多くなることにより歩行者等の交通弱者に危険が迫ります。余計な所にお金をかけるのであれば、こういうもっと市民に還元される所にお金をかけて欲しいものです。 ・この先の交通動線像 また、北野田の駅前今再開発が凄いです。駅前に100M級の高層建築物がボンボン建設中です。 ところで駅前の100Mマンションの横に片道2車線の道路が敷設中であることに目をつけてみてください、 「正直こんなところに2車線の道路いるんか?」と当初思っていたのですが、その悩みはすぐに解決しました。↓ 平成22年度を目処に河内長野の上原町の、あのミドリ電化がある尻切れトンボになっているあそこから伸びる、片道2車線道路が自由ヶ丘とあかしあ台の間を通り、滝谷病院辺りで310号線とドッキングし、310号線沿いに北上(おそらく今の片道1車線から2車線へ拡幅)、そして亀の甲の下を通り狭山池あたりで310号線と分離、狭山池から北野田駅前の前を通り、大和川へ抜ける幹線道路が計画されているとの事で私の脳内の道路地図が繋がったのです。 これをどうやあ大阪河内長野線と呼ぶみたいです。愛称は何になるんでしょうか。 これで国道310号線の慢性的な交通混雑は、大阪河内長野線の開通により大幅に緩和されることでしょう。開通が楽しみです。 |